夏にお勧めの貸切バス利用方法

貸切バス

こんにちは。
全国貸切バス予約センターです。

さて、今週末で緊急事態宣言も解除になる見通しです。

新型コロナウイルスの感染拡大については、まだまだ予断を許さない状況が続いておりますが、
ワクチン接種が始まったこともあり、感染対策をしながら外へ出かける方が増えております。

全国貸切バス予約センターでも夏に向けて貸切バスのお見積り・予約が増えてきました。

そこで今回は夏にお勧めの貸切バスの利用法をご紹介いたします。

友達や家族とBBQに

バーベキュー

夏といえばBBQ!
7月~9月にかけて、貸切バスを利用してBBQへ行かれる方がたくさんいらっしゃいます。

友達やご家族10~20名様くらいで行かれる方が多く、人気なのはマイクロバス。

最近は手ぶらでOKなバーベキュー場も増えているので、
荷物が少ない場合は、安くて小回りもきくマイクロバスがお勧めです。

レンタカーで行かれる方もいらっしゃるようですが、
お酒を飲むならプロのドライバーが運転してくれる貸切バスが断然楽です。

運転はプロに任せて、皆様は思う存分夏を楽しんでください♪

部活・サークルの夏合宿に

夏合宿

7月末から大学生の夏休みが始まるため、
8月~9月にかけては貸切バスで夏合宿に行く方が増えてきます。

昨年は中止にした大学も多かったのですが、
貸切バスも合宿所も感染対策が進んでいることもあり、
今年は実施する大学が多いようです。

荷物が多いなら断然大型バスがおすすめです。
大型バスは換気機能も高く、
1人2席使えば距離も保てるので、安心してご利用いただけます。

幼稚園・保育園の遠足に

遠足(イメージ)

春に行く予定だった遠足が、
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの影響で延期となったため、
夏に実施する園が多くあります。

夏の遠足は熱中症にも気を付けなければいけたないため、
春は歩いて公園へ行く予定だった園も
貸切バスで水族館等の屋内施設へ行くよう変更している様です。

また、コロナウイルス感染拡大防止のため、
いつもはマイクロバス1台で運行する園も
マイクロバス2台、もしくは大型バス1台で運行しています。

結婚式に

青い空、青い海に白のウェデングドレスが映えるリゾートウェディング。
憧れる女性も多いのではないでしょうか。

夏の結婚式もやはり人気で、全国貸切バス予約センターでもすでに
たくさんの婚礼バスの予約が入っております。

コロナ渦でもたくさんの方に貸切バスを利用していただいており、
今年もすでに約100組の新郎新婦様に貸切バスをご利用いただいております。

弊社では婚礼バスの手配になれたスタッフ、ドライバーが揃っておりますので
貸切バスの手配が初めての方でも安心してご利用いただけます。

以上、夏にお勧めの貸切バスの利用法でした。
今年は密を避けるためか、平日・土日関係なく予約が埋まってきております。
貸切バスの利用を検討されている方はお早目のお見積り・ご予約がおすすめです。

どうぞお気軽にご相談下さい。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

ご結婚式はご親戚・ご友人・職場の方々など大切なゲストをお迎えする特別な日。

ご自宅・駅・空港から式場まで貸切バスを利用すれば、ご指定の時間に送迎ができるので迷って遅れる心配がありません。

ご自宅から式場、式場から披露宴会場、披露宴会場から二次会場等、あらゆる場面で便利にスムーズに移動ができます。

また、着替えや引き出物等のお荷物が多くても安心です。

そこで今回は、結婚式で貸切バスを使うメリット3つをご紹介します。

 

【貸切バスをお勧めする理由①】お客様専用!!同じ日に他のお客様が利用することはありません。

ご結婚式でご利用の場合、お迎えにあがる貸切バスは
基本的にご乗車のお客様以外利用することはありません。

ご利用のお客様専用にきちんと清掃された車両がまいりますので安心してご利用いただけます。

【貸切バスをお勧めする理由②】お客様のご指定の場所までお迎えにあがります。

貸切バスが入れる場所でしたらどこへでもお迎えにあがります。

年配の方や足の悪い方、お子様連れの方、近くにバス停や駅がない方は特に貸切バスが重宝されています。

また、「最寄りの駅から結婚式場まで遠くはないけど、ヒールで歩いてもらうのは申し訳ない」という方もいらっしゃり、主要駅と結婚式場の送迎も人気です。

和装やヒールの高い靴のお客様でも楽に移動ができ、大変喜ばれます。

ご自宅までのお迎えには小回りの利くマイクロバス、主要駅との送迎には座席数が多く、大勢で乗車可能な大型バスがよく利用されています。

【貸切バスをお勧めする理由③】身内・知り合いのみのご乗車なので安心です。


移動中は休憩も入れて、皆様、片道12時間は同じ空間で過ごされることになります。

遠方からのお客様は荷物が多くなることもありますし、不特定多数の方と一緒に過ごすよりも身内・知り合いの方と過ごす方が安心ですよね。

弊社では年間約500件の結婚式の送迎バスを手配しております。

安心してご利用いただけるよう、スタッフ一同、細心の注意をはらって運行をしています。

また、提携の結婚式場もあり、結婚式の送迎に慣れているスタッフ・ドライバーがそろっております。

結婚式で貸切バスのご利用を検討されている方はぜひ「全国貸切バス予約センター」へお問合せください。

▼下記画像をクリックしていただくと見積依頼書がダウンロード出来ます!


kasikiribus_konrei2024.pdf

【関連記事】こちらの記事も合わせてご覧ください。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由
“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【GoToトラベル】予約したバス旅がキャンペーン対象になるのか早見表でチェック!

1

こんにちは。
全国貸切バス予約センターでバスの配車を担当している、貸切バスのプロです。

『全国貸切バス予約センター』はGoToトラベルキャンペーンを取り扱っている旅行代理店です。
お客様のご予定やご要望を元に、お客様のご希望に沿った旅行プランを日々お見積りしています。

おかげ様で沢山のお客様に、GoToトラベルキャンペーンをご利用を頂いております。

それにあわせ、最近
「GoToトラベルキャンペーン発表の前に見積りしてもらったバス旅行は、キャンペーンの対象になりますか?」
「GoToトラベルキャンペーンを貸切バスに使えると知ったのですが、どうすればキャンペーンの対象になりますか?」

というお問合せも増えてまいりました。

そこで当社で取扱い可能なGoToトラベルキャンペーンを早見表にしてみました。
ご旅行前に是非ご参考ください。

これって使える?GoToトラベルキャンペーン早見表

① 当社からの貸切バスのお見積りをすでに持っている。
yesno[NOのお客様]
まずは旅行計画の詳細スケジュールを決めて頂き、こちらから貸切バスのお見積りをご依頼ください。

https://est.kashi-bus.com/estimate/input
②宿泊施設または、有料施設を予約している。
yesno[NOのお客様]
宿泊施設または有料施設をご予約されていない場合は、ご予約後、YESにお進みください。
↓↓↓
[YESのお客様]
ご予約された内容の詳細を当社にお伝え下さい。当社で引き継げるかどうか施設へ確認致します。
yes不可の場合
[予約引継ぎが可能な場合]
GoTo対象となります。
当社で予約を引き継ぎます。
お支払いは当社へお願い致します。
[予約引継ぎ不可能な場合]
GoTo対象外となります。
貸切バスのみご利用か、
他のGoTo対象施設でご検討下さい。
[重要事項]
・GoToトラベルキャンペーン適用時は、旅行傷害保険+施設手配手数料でお一人様1,000円頂戴いたします。
(この料金もGoTo対象になり割引されます)
・GoToトラベルキャンペーンの割引額には上限がございます。詳しくはこちらをご確認下さい。
https://goto.jata-net.or.jp/about/

 

いかがでしたか?
不明な点があれば、遠慮なく当社にお問合せください!

GoToトラベルキャンペーンは非常にお得なキャンペーンですので、貸切バスと組み合わせた旅行やイベントに是非ご利用下さい。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【イベントのご紹介】9月20日はバスの日

9月20日はバスの日
こんにちは。
このブログは、全国貸切バス予約センターで日々バスの配車を担当している
貸切バスのプロが豆知識や様々な情報をお伝えしています ^ ^

ところで皆様は、9月20日が「バスの日」ということをご存じでしたか?
路線バスや学校・幼稚園・保育園の送迎バス、高速バス、夜行バス、リムジンバス、貸切バス、観光バスなど
バスはとても身近な存在で、私たちの生活には欠かすことのできない交通機関ですよね。

そんなバスが最初に運行されたのは1903年(明治36年)。
最初のバスの運行は、京都市の堀川中立売~七条~祗園で、蒸気自動車を改造した6人乗りのバスだったそうです。

これを記念して、1987年(昭和62年)10月の全国バス事業者大会で、9月20日をバスの日と定めたそうです。

ちなみに、ライト兄弟世界初の有人動力飛行に成功したのも1903年。
旅行の楽しみの1つでもある飛行機やバスが1903年から始まったなんて、
1903年はすごい年だったんですね。

2009年からは「バスの日」にあわせ、日本バス協会が「バスフェスタ」と題して様々なイベントを行っています。

コロナウイルスの影響であいにく今年はありませんが、
全国各地で様々なイベントを開催しているようです。

その中から今回は2つのイベントをご紹介させていただきます。

①西鉄旅行主催 路線バスや観光バスの車庫を回るツアー

福岡や九州の方にはおなじみの西鉄バスが9月20日のバスの日に合わせて、3つの車庫を周るバスツアーを開催します。

ずらりと並ぶバスの写真を撮れたり、普段は見られない整備風景が見られたりと、バス好きにはたまらないイベントです。
ちなみに運行するバス会社は、ドライバーさんの対応力の高さで有名な「西鉄バス二日市」です。
移動中も楽しいこと間違いなしですね。

大人気企画のため9月20日のツアーは満席になってしまったそうですが、皆様のご要望にお答えし、10月17日に追加開催が決定したそうです。

興味がある方はぜひチェックしてみてください。
西鉄バスさんはコロナ対策もばっちりされているので安心して参加できますよ。

②神姫バスグループ主催 神姫バスオンラインフェス

姫路に本社を構える神姫バスグループ。
関西の皆様にはおなじみのバス会社ですね。

そんな神姫バスが今年初めて、おうちでも楽しめるオンラインフェスを開催します。
珍しいバス車両の紹介や、普段見ることのできない貴重映像がおうちで楽しめるそうです。

また、オンラインでバスの部品の一部などを販売する企画もあるみたいです。
神姫バス好きにはたまらない企画ですね。

9/19(土)~9/22(月)で開催されるそうなので、
4連休はぜひおうちで神姫バスオンラインフェスをのぞいてみてください。

その他にも全国各地でバスの日に合わせたイベントが開催されます。
興味のある方はぜひ、日本バス協会のHPからチェックしてみてください。

画像をクリックすると、pdfをダウンロードできます。▼


バスの日pdf

画像をクリックすると、pdfをダウンロードできます。

GOTOトラベルキャンペーンを使って、貸切バスでお得な旅を

全国貸切バス予約センターでは、只今 GOTOトラベルキャンペーンを使った、貸切バスでお得な旅をご提案しています。

GOTOトラベルのめんどうな手続きは、全て私達にお任せください。

▶ 【最大35%OFF】貸切バスを利用してGOTOトラベルキャンペーンを上手に活用する3つのポイント

貸切バスの安全対策については下記の記事も御覧ください。
▶【新型コロナウイルス対策】「新しい生活様式」には貸切バスをご利用ください
▶【新型コロナウイルス関連】5分で換気完了!貸切バスの空調について

その他、バスでの送迎のお見積りなど、お気軽にご連絡くださいね。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【最大35%OFF】貸切バスを利用してGoToトラベルキャンペーンを上手に活用する3つのポイント

貸切バスでも使える!?GoToトラベルキャンペーンでオーダーメイドの日帰り・宿泊の旅を

箱根イメージ

こんにちは!全国貸切バス予約センターでバスの配車を担当している、貸切バスのプロです。
このブログでは、最新のお得な貸切バスのご利用方法や、お客様からの様々な疑問にお応えしています。

2020年9月から本格的にGoToトラベルキャンペーンが始まりました。

GoToトラベルキャンペーンは、
旅行代金が最大35%OFF(1泊で1名様最大14,000円)になるお得なキャンペーンです。
さらに、観光地の飲食店やお土産屋さんで使える地域共通クーポン券(1泊1名様で最大6,000円)もついてくるんです。

でも

「GoToトラベルキャンペーンは仕組みが複雑で、どんな風に利用すればいいのかわからない・・・。」
「GoToトラベルキャンペーン対象のパッケージ旅行では、自分が行きたい場所にいけない。」
「宿泊費はGoToトラベルキャンペーンが使えても、行くまでが大変そう・・・。交通費も気になる。」
「親戚だけ、友達同士だけで旅行がしたい。でもレンタカーでは全員乗れない。そんな旅行じゃGoToトラベルキャンペーンが使えないのでは?」

といったお悩みの声も多く聞かれます。

そこで今回は、貸切バスを利用してGoToトラベルキャンペーンを上手に活用する3つのポイントをお伝えします!

 

貸切バスでGoToトラベルキャンペーンを利用すると

  • ・集合場所から目的地まで移動が楽チン!ゆったりと旅を楽しめる!
  • ・プロドライバーが運転してくれるから、ハンドルキーパーの心配をせず、みんなで飲食が楽しめる!
  • ・いつもよりもとってもお得に!日帰り・宿泊旅行ができる!

など、様々なメリットがあります。

貸切バスならではの、GoToトラベルキャンペーンを使うポイントや方法を徹底解説いたします。

[Point1]貸切バス+宿泊施設・観光施設・お食事でお得に旅行

実は今回のGoToトラベルキャンペーン、貸切バスだけの利用では割引が適用されないのです。

今回のキャンペーンの目的は「観光地の経済を活性化さよう」というものなので、観光地で宿泊をしていただいたり、お食事をしていただいたりすることが前提となります。

そこで、日帰り旅行で貸切バスを利用する際は、行程に有料の観光施設やお食事を入れることで、GoToトラベルキャンペーンを最大限に利用することができるようになります。

例:入場料がかかるお寺や神社 美術館 博物館 テーマパーク BBQ フルーツ狩り ゴルフ場 ビール工場 など

[Point2]面倒な申請は全国貸切バス予約センターにお任せください!

GoToトラベルキャンペーンを個人で手配をした場合、
すべての旅行代金を一旦自分で支払い、
旅行終了後申請をすることで割引額を返金してもらうという形になっています。
この申請が少しやっかいで、いろいろな書類をそろえる必要があります。

しかし、全国貸切バス予約センターを通してご予約いただいた場合、面倒な申請はすべて弊社で行います。
しかも!あらかじめ割引された金額を弊社にお支払いいただければOKなんです。

申請書類の準備やお金の準備といった負担が軽減されるので、その分旅行に集中できますね。

また、個人で手配をした場合宿泊施設やお食事の料金からしか割引されないのですが、
全国貸切バス予約センターを通して予約した場合、
貸切バス代金+宿泊代金・お食事代金・観光施設利用料など
旅行にかかる費用すべて合わせた金額から割引がされるので、個人手配よりお得に旅行に行けちゃうんです。

GOTOトラベルキャンペーンを利用する際は、ぜひ全国貸切バス予約センターへお問合せくださいませ。

[Point3]Point3 宿泊先や観光地の手配もお任せ

貸切バスの手配はもちろん、宿泊先や観光施設の手配・予約もすべて弊社で行います。

個人でそれぞれバラバラに手配すると、何ヵ所も問い合わせをする必要がありますが
全国貸切バス予約センターを通してご予約すると、打合せは弊社とのみ。
忙しい方にもピッタリです。

全国貸切バス予約センターは皆様からのご希望を元に行程を組む
受注型企画旅行をメインで行っているので、お問い合わせをいただいた際は

「どこに行きたいか」
「どのような場所を周りたいか」
「どのようなところに泊まりたいか」
「予算はどれくらいか」などをお聞きします。

事前にご参加の皆様で話し合っておくとスムーズに予約ができます。

今回は貸切バスを利用してGoToトラベルキャンペーンを上手に活用する3つのポイントをお伝えしました。

せっかくお得に旅行ができるチャンス!
上手に活用されてください。

全国貸切バスセンターの新型コロナウイルス感染症対策についての取り組みとGoToトラベルについて

弊社は全国の信頼のおけるバス会社と提携し、
ご案内させていただくバスは、お客様のご利用前に殺菌・消毒を行っておりますので、ぜひ安心してご利用ください。

▶ 【重要】新型コロナウイルス関連の対応について

全国貸切バス予約センターブログのGOTOトラベルに関する記事もご覧ください。

 

まずはお問合せだけでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。

お見積もりのご依頼は、「メール」「FAX」「電話」の3つの方法があります。

WEBと電話1,000円OFF!

新型コロナウイルス感染拡大を受け、「Go To キャンペーン」は2020年12月28日〜2021年1月11日まで全国一斉停止いたします。

GoToトラベル再開について国交相は 「これまで以上に感染対策にしっかり力を入れ、一日も早くスムーズに再開できる環境をつくれるように努力する」と述べています。

GoToトラベル停止情報の詳細は、GoToトラベル公式ホームページ等もあわせてご確認ください。

全国貸切バス予約センターは、お客様のご要望にお応えするオーダーメイドの旅行プランで、GoToトラベルを提案いたしています。

不明な点があれば、遠慮なく当社にお問合せください。

貸切バス何でもランキング(2020年 コロナ対策編)

新しい生活様式の公表から1カ月以上経ちましたが、皆様慣れましたでしょうか?
世の中が少しずつ動き出すにつれて
全国貸切バス予約センターでも、貸切バスのお問い合わせ・ご予約が増えてきました。
皆様、新しい生活様式に合わせて工夫しながら、貸切バスをご利用されています。

そこで、今回は弊社で貸切バスご利用のお客様が、新型コロナウイルス対策も考慮された上で、
具体的にどのような形でご利用されているかをランキング形式でご紹介させていただきます。

貸切バスを検討されている方はぜひ参考にされてください。

 

貸切バス予約車種ランキング

貸切バスの問合せ・予約車種ランキング

1位:大型バス  2位:マイクロバス  3位:中型バス

利用車種では圧倒的に大型バスが多くなっております。

20名様以上でご利用のお客様は、3蜜を避けるために大体大型バスをご利用されます。
また、例年大型バス2台でご予約されていたお客様が
大型バス4台に増やされたりと1団体で利用する台数も増えております。

大型バスは約5分で換気が完了する「外気導入ード」が備わっているため安心してご利用いただけます。
10名様くらいでご利用のお客様にはマイクロバスが人気です。
マイクロバスも外気導入モードが装備されているため約6~7分で空気が入れ替わります。
「大型バス・マイクロバス」は「中型バス・小型バス」よりも
比較的新しい車種が多いので、そういった面でもおすすめです。

貸切バス ご利用月ランキング

1位:10月  2位:11月  3位:8月
春に予定されていた行事がすべて秋にずれ込んでいるため、
平日・土日かからわず満車の日が多くなっております。

皆様それをご存知なのか、空いているお日にちがあれば
早めにご予約をされているようです。

また、夏休みにあたる8月も大変人気です。
今年は夏休みが短縮されている影響で日帰りでのご利用も多くなっております。

貸切バス ご利用目的ランキング

1位:企業でのご利用(送迎・研修・慰安旅行等)
2位:キャンプ
3位:学校でのご利用(社会科見学/自然教室等)

安全面を1番に考えて、公共の交通機関より貸切バスをご利用される企業様が増えております。

また、屋内の施設より外の方が安心できるとの理由から、
キャンプ場への送迎利用も例年より増えております。

学校様に関しては、「いつも利用しているバス会社では秋の予約が取れない」
という理由でお問合せいただいております。

弊社は全国約1,000社のバス会社と取引をしており、年間3,000台の手配実績あるため、
バス会社の中には弊社だけの特別枠としてバスを確保してくれている日もあります。

他社が満車でも諦めずにぜひ弊社へお問合せください。

全国貸切バス予約センターを選んだ理由ランキング

1位:コロナウイルスに対する対策をきちんとしているため
2位:電話対応が丁寧で、細かいことも相談に乗ってもらえるため
3位:価格が安かったため

皆様ブログを読んでお問合せいただいているようでありがとうございます。

弊社では常にバス会社とコミュニケーションを取り、
どのような対策をしているのか、安全性は大丈夫なのかを確認するようにしています。

さらに、「他社ではこのような取り組みをしていますよ」といった案内を
バス会社に流すことにより、弊社提携のバス会社はどんどん対策が進んでおります。

また、弊社へお問合せいただくお客様の中には「初めて貸切バスを手配する」お客様が多くいらっしゃいます。

分からないことが多いのは皆様一緒です。
貸切バスの専門知識を持ったスタッフに何でもお問合せください。

価格に関しては今がチャンスです。
コロナウイルス流行後、緊急事態宣言などの影響もありバス会社も仕事がなく困っております。

料金交渉しやすくなっておりますので、ご予算等がある場合はお気軽にご相談ください。

貸切バス ご利用都道府県ランキング

1位:東京都   2位:福岡  3位:大阪

やはり人口が多い東京でのご利用が1番多くなっております。
特に企業様の送迎利用のお問合せを多くいただいております。

福岡に関しては、弊社の事務所が福岡にあるため
企業・学校関係・大学生・一般の方の日帰り旅行等
様々な目的でご利用いただいております。

紹介やリピータも多く、福岡ではちょっぴり有名な会社なんです。

大阪含め関西でのご利用も増えてきました。
関西では大型バス2台以上の台数口利用が多くみられます。

以上弊社での貸切バス何でもランキングでした。

参考にしていただけると嬉しいです。
何かご不明点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

【関連記事】こちらの記事も合わせてお読みください↓

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【新型コロナウイルス関連】5分で換気完了!貸切バスの空調(動画有り)

こんにちは。
このブログでは、全国貸切バス予約センターでバスの配車を担当している貸切バスの達人が、
観光業界の近況や、お客様からの様々な疑問などをお伝えしています。

さて、全国で緊急事態宣言が解除になり、徐々に貸切バスの問合せが増えてまいりました。

貸切バスを利用される方が1番心配されているのが
「バス=換気の悪い密閉空間なのでは?」という点です。

そこで今回はコロナ対策の「3密」にもかかわる、貸切バスの換気と安全性についてお話させていただきます。

貸切バスの車両には車内空調設備が備わっています。
各自動車メーカーから、代表的なものをご紹介いたします。

日野セレガ 大型バスの換気

大型観光バス「日野セレガ」の車内空調

大型観光バス「日野セレガ」の車内空調イメージ図(日野自動車株式会社HPより)

「日野セレガ」の大型バスには「外気導入モード」というのがあります。

車両の前方と屋根上のエアコンから新鮮な空気を取り入れることができるため
約5分で車内の空気を入れ替えることができます。

日野自動車株式会社のHP ▶【お知らせ】バス事業者様へ 大型観光バス「日野セレガ」の車内空調について

 

いすゞ 大型観光バスの換気性能試験動画

いすゞ大型観光バス、ガーラの換気性能試験も、是非ご覧ください。
約5分で換気がほぼ完了しています。
動画後半では、気になる化粧室の換気の様子も確認できます。

三菱ふそう 大型バスとマイクロバスの換気

三菱ふそう 大型バス

三菱ふそうのHPより

「三菱ふそう」の大型バスには「外気導入固定運転」というものがあります。
車両の前方や屋根上のエアコン、床下から新鮮な空気を取り入れることができるため
約5分で車内の空気を入れ替えることができます。

三菱ふそうのHPより

「三菱ふそう」のマイクロバスには大型バスと同じく「外気導入固定運転」というものがあります。
前方や後から新鮮な空気を取り入れることができるため
約6〜7分で車内の空気を入れ替えることができます。

三菱ふそうトラック・バス株式会社のHP ▶三菱ふそう観光バスの新型コロナウィルス新生活様式への対応

 

マイクロバス「Rosa」の換気機能テスト

その他、下記リンクでは
交通安全環境研究所のバス車室内の換気状況の可視化実験(車室内の空気が入れ替わる時間測定など)の様子が動画でまとめられています。
是非御覧ください。

▶ 大型貸切バス車室内の換気状況可視化実験概要

いかがでしたでしょうか?

それに加え、少し窓を開けて運行する、
待機中は窓を全開にし空気を入れ替える等の工夫も行っております。

換気をすれば空気中に浮遊する菌からの感染リスクを下げることができます。

外気導入と窓開けで、安全に運行できる貸切バスをぜひご利用ください。

関連記事 ▶【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【新型コロナウイルス対策】貸切バスをご利用されるお客様へのお願い

ほとんどの県で緊急事態宣言が解除され、少しずつですが経済活動が再開されてきました。
それに伴って貸切バスのお問合せも徐々に増えつつあります。

貸切バス会社では、お客様に安心してご利用いただけるよう、
新型コロナウイルス感染症対策としてさまざまな対策を行っております。

しかし、貸切バス会社の努力だけで全てを防ぎきることはできません。
ご乗車の皆様にもご協力いただき、一緒に対策を行えればと思います。

そこで、貸切バスにご乗車の皆様には以下のご協力をお願いいたします。

マスク着用

飛沫感染防止のために、貸切バスをご利用の際はマスクの着用をお願いいたします。
恐れ入りますが、マスクのご準備はお客様にてお願いいたします。

手指のアルコール消毒

貸切バスご乗車の際は手指のアルコール消毒をお願いいたします。
バス会社の方でも準備はしておりますが、現状供給が安定していないため、一時的に在庫が切れる場合がございます。
念のためお客様の方でもご準備を頂けると幸いです。

距離の確保

貸切バスご利用の際は、2席で1名、または4席で1名など適切な距離をとった上でのご乗車をお願いいたします。

また、事前に席を決めておくことをお勧め致します。
一般的な座席表は弊社HPよりダウンロードできますのでご活用ください。

できる限り後部座席を利用する

ドライバーへの飛沫感染防止などの観点から、
運転席裏の座席や車体左側の最前列の席を使用停止にしているバス会社もございます。
ご協力をお願いいたします。

こまめな換気を

バス車内の密閉を避けるためにも、こまめな換気をお願いいたします。

 

会話は最低限に

飛沫感染防止のために
お客様同士、お客様とドライバーの会話は
必要最低限にとどめていただきますようお願いいたします。

 

ご乗車前には体温測定を

ご乗車のお客様は、ご乗車前に、皆様ご自身で事前の体温測定をお願いいたします。
もし体調に異常がある場合は乗車をご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

貸切バス契約者様、または当日代表者様は
上記対策の徹底とご乗車の皆様の体調管理をお願いいたします。

お互い感染しない・させないために、ご協力をお願いいたします。

 

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【新型コロナウイルス対策】「新しい生活様式」には貸切バスをご利用ください

「新しい生活様式」には貸切バスをご利用ください

ほとんどの県で緊急事態宣言が解除され、会社や学校が再開された方も多いかと思います。
ただ、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、新型コロナウイルスが完全に終息したわけではありません。
やはり今までどおりの生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうですね。

先日厚生労働省より発表があった「新しい生活様式」に沿って貸切バス業界も様々な工夫をしており、
企業様を中心にお問合せが増えております。

今回は「新しい生活様式」の中の「(2)日常生活を営む上での基本的生活様式」に沿って
バスの工夫と安全性についてご説明させていただきます。

①まめに手洗い・手指消毒

まめに手洗い・手指消毒

貸切バスの運転手にも手洗い・うがい・手指の消毒を徹底しております。
また、バス車内も入庫時や出庫時にアルコールを使って消毒をしております。

※貸切バスの消毒についてはこちらの記事も御覧ください。
【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて

 

②咳エチケットの徹底

咳エチケットの徹底

貸切バスの運転手は、マスクの着用を徹底しております。
また、バスの運転席をビニールシートで囲むなどの対策も順次行っております。

 

③こまめに換気

こまめに換気

貸切バスでは、車窓を開け、車内換気を十分に行い運行しております。
また、「外気導入モード」にすることで車両前方と屋根上のエアコンから
新鮮な空気を取り入れることができ、約5分で車内の空気が入れ替わります。

 

④身体的距離の確保

身体的距離の確保

バスの2席で1人または4席で1人などのご利用で
十分に距離を保つことができます。

 

⑤「3密」の回避(密集・密接・密閉)

「3密」の回避(密集・密接・密閉)

座席の間隔をあける、
換気を行う、
移動中の私語は慎むなどの対策で
3密を避けることは十分に可能です。

 

⑥毎朝で体温測定、健康チェック。

毎朝で体温測定、健康チェック。

運転手は出庫時に体温測定や血圧測定、体調の報告とチェックを日頃から行っております。
少しでも体調に異常がある場合(発熱又は風邪の症状がある場合)は、ムリせず自宅で療養乗務させずに別の運転手を手配します。

 

いかがでしたでしょうか。
貸切バスはきちんと対策をすることによって、安心安全にご利用いただくことができる便利な交通手段です。

「貸切バスを利用したこと無い」という方も「新しい生活様式」を機にぜひご利用ください。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【コロナに負けない!】 貸切バス業界の現状と取り組み

マリン観光バスさんのアマビエステッカー

2020年1月以降、新型コロナウイルスの影響で、貸切バス業界は非常に厳しい局面を迎えております。

中国が国外へ団体旅行を禁止したことにより、中国からの貸切バスツアーがすべてキャンセルに。

それを皮切りにその他の国からの貸切バスツアーも軒並みキャンセル。
緊急事態宣言後は国内旅行やイベント送迎、結婚式、企業研修等の貸切バスも、ほぼすべてがキャンセルになりました。

活動が制限され、なすすべがなくもどかしい日々を過ごす中、「少しでも何かしたい」という想いから素敵な活動をされているバス会社さんがあるので、その中の1つをご紹介させていただきます。

福岡県古賀市に車庫を持つ「マリン観光バス」さんです。

マリン観光バスさんの感染拡大防止“アマビエ ステッカー”

マリン観光バスさんのアマビエステッカー

「マリン観光バス」さんは、福岡・北九州エリアのバス会社で、安全面でもお墨付きのセーフティバス ☆☆(二つ星)取得されています。
全車「除菌バス」仕様で、人気のUSB電源やWi-Fi搭載のバスもある、新しくきれいな車両での「安全・安心の運行」をモットーにされているバス会社です。

貸切バスは動かしていないとバッテリーが上がってしまうため、どのバス会社も定期的にバスを動かしていますが、
「マリン観光バス」さんは、その際に、疫病よけで話題の「アマビエ」のステッカーを貼ったり
車体の横に「医療従事者の方に感謝と敬意を!」というメッセージを貼ったりして街中を走らせているそうです。

「もしも見かけたら車体のアマビエさんに疫病退散を願ってください」とのことでした。
地元の皆様を少しでも勇気づけようという気持ちが伝わってきますね。

また、私たちにはこのような温かいメッセージをいただきました。
「ご予約やお見積り・新規案件に関してご不安やご心配を感じられている部分もあるかと思いますが、どうか安心してお任せくださいませ。
従業員も全員、皆様方とお仕事ができるその日を待ち望んでおります。
非常に苦しい時期ではございますが前を向いて皆でなんとか乗り越えてまいりましょう」

新型コロナウイルスの感染拡大が観光業界に暗い影を落とす中、少しでも皆様の光になればと、今できることに最大限取り組んでいるバス会社さんがたくさんあります。
もちろん私たち全国貸切バス予約センターのスタッフも同じ気持ちです。

今はまだ難しいでしょうが、少しずつ落ち着いてきたらぜひ貸切バスをご利用ください。
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております。

ちなみに、マリン観光バスさんは全車両「除菌バス」です。
貸切バスをご利用の際は、安心安全な「除菌バス」をぜひご利用ください。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて

この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

また、医療機関や行政機関の方々など、
感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。

除菌バス(インフルエンザ・ウイルス対策車)

いきなりですが、最近話題の「除菌バス」はご存知ですか。

除菌効果がある「次亜塩素酸水」の霧吹き装置を備えたバスで、
2020年3月時点では約2,500台の貸切バスに導入されているそうです。

「次亜塩素酸水」はインフルエンザ・ノロウィルス・O-157等の浮遊菌を不活性化させる効果があります。
(除菌バス用噴霧器の空間噴霧で使用される次亜塩素酸水溶液の安全性は、エビデンスにて確保されています。)

「除菌バス」は「消臭」も兼ね備えており、コロナ以前、約10年ほど前から利用されていて、特に冬場は人気のバスです。
また、花粉にも対応しているため、花粉症の季節には多くのお客様に喜ばれています。

現在、新型コロナウイルスに関して正式なエビデンス(証拠)はないものの、
これまでの実績から、空間に漂う浮遊菌、浮遊ウイルスに除菌効果については有効なエビデンスは取得されており、
除菌対策に有効であるということから、現在多くの問合せをいただいております。

弊社提携のバス会社にも除菌バスを導入している会社がございます。
貸切バスご利用の際は、安心・安全な「除菌バス」をぜひご利用ください。

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由

すべてのバスが禁煙になりました

受動喫煙防止対策の義務化について

「喫煙車指定でお願いします」
「タバコが吸えるバスが希望です」
というリクエストを弊社でもよくいただいております。

今までは車内でタバコを吸えるバスもあったのですが、
2020年4月1日より貸切バスは全車種禁煙になりました。

なぜかというと、健康増進法の改正により
2020年4月1日に受動喫煙防止対策が義務化されたからです。

「望まない受動喫煙をなくすため」や
「受動喫煙による健康影響が大きい子ども、患者等に特に配慮するため」に
工場、ホテル・旅館、飲食店など、2名以上の利用者がいる施設はすべて「原則屋内禁煙」となりました。

これにより今まで対象ではなかった貸切バスを含む、全てのバスも禁煙の対象となったのです。
もちろん加熱式タバコもご利用いただけません。

タバコを吸われるお客様にはにはご面倒をお掛けしますが、
サービスエリア等の喫煙スペースをご利用いただきますようお願いいたします。

受動喫煙対策に関しての詳しい情報は
下記、厚生労働省のホームページをご確認くださいませ。
受動喫煙対策|厚生労働省

“貸切バスのお見積もりはネットでのお申し込みがお得”
見積無料!ネット申し込みなら1,000円OFF貸切バスの見積・申込はこちらから
幼稚園や保育園の園外イベントご担当者様へ結婚式の送迎に貸切バスをお勧めする3つの理由