【お客様の声】コロナ対策もバッチリ!この秋貸切バスをご利用検討中の皆様へ
秋のハイシーズンに向けて貸切バスの利用予約が増えてきました

皆様お久しぶりです!
全国貸切バス予約センターでバスの配車を担当している、貸切バスのプロです ^ ^
このブログでは、観光業界の近況やお客様からの様々な疑問などをお伝えしています。
さて、9月になっても暑い日が続いておりますね。
コロナ対策も大切ですが、熱中症対策もお忘れなく!
緊急事態宣言が全面解除され約3か月経ちましたが
まだまだ予断を許さない状況が続いております。
貸切バス業界は通常ですと、秋はハイシーズンの為ご予約がとりにくくなっています。
今年はコロナウイルスの影響もありますが、
全国貸切バス予約センターでは秋の観光シーズンに向け、
お見積りのお問合せ・ご予約は、少しずつですが増えてきております。

貸切バスが全く動かない状況で、休業を余儀なくされていたバス会社もありましたが、
修学旅行などの学校関係を中心に
・企業での利用
・結婚式の送迎
・仲間内での海水浴やBBQの送迎など
バス会社も少しずつ動き出したようで、ドライバーもバスもとても嬉しそうです。
これから貸切バスの利用を検討しているけれど
「そうは言ってもなんだか不安」という方のために、
今回は、今年8月にご利用いただいたお客様の声をご紹介したいと思います。
大阪発 和歌山 日帰り《大型バス》海水浴の送迎でご利用のお客様の声
20名での利用でしたので最初は小型を希望していたのですが
大型バスもかなり安くしていただいたので、大型バスを利用しました。
1人2席使えたのでゆったりできたし、間隔もあけられて安心できました。
座席表をもらって事前に席を決められたのもよかったです。
席の前にはビニールシートがしてあり、当日マスクももらえたので安心できました。
東京発 埼玉 日帰り×2日間《マイクロバス》企業視察でご利用のお客様の声
この度は大変お世話になりました。
事前打ち合わせをしっかりしていただいたので、当日スムーズに運行することができました。
バスはコロナ対策がばっちりされている印象でした。
ドライバーさんも社内研修などで知識をつけているようで安心できました。
私共が視察している間はその都度バスの車内を消毒しているようでした。
信頼できるバス会社を紹介していただきありがとうございます。
次は11月に視察があるので、またぜひお願いします。
福岡発 福岡 日帰り《マイクロバス 2台》結婚式でご利用のお客様の声
前日まで変更が続きご迷惑をおかけしてしまいましたが、
先日無事結婚式が終わりました。
日程変更や車種変更に柔軟に対応していただきありがとうございました。
ドライバーさんの対応がとてもよかったと親族も言っておりました。
バス車内に除菌ができる空気清浄機みたいなのもあったので安心だったとのことです。
正直貸切バスを利用するか迷いましたが、結果利用してよかったです。
今回ご紹介したのはほんの一部になりますが、
少しでも皆様の不安が和らぐと幸いです。
★コロナ対策関連記事もぜひ御覧ください
▶【新型コロナウイルス対策】「新しい生活様式」には貸切バスをご利用ください
▶【新型コロナウイルス関連】5分で換気完了!貸切バスの空調について
▶【新型コロナウイルス対策】貸切バスをご利用されるお客様へのお願い
「貸切バスの利用を検討しているけどやっぱり不安だ」という方は
いつでも全国貸切バス予約センターのスタッフへ
お気軽にお問い合わせください。
![]() | ![]() |
九州在住の皆様に朗報!貸切バスを利用してお得に旅行へ行く方法!

全国貸切バス予約センターのブログをご覧頂き有難うございます。
ところで皆様、7月1日から始まった「福岡の魅力再発見」キャンペーンをご存知ですか?
九州在住者を対象に福岡県内の対象となる宿泊施設の利用や、福岡県内を周遊する旅行商品に対し最大5,000円を助成するキャンペーンです。
「福岡の魅力再発見」キャンペーンのご利用方法は3パターン
「福岡の魅力再発見」キャンペーンの申込期間は2020年7月1日(水)〜7月31日(金)。
利用期間は2020年8月31日(月)チェックアウトまでです。
のんびりしていたら期間はあっという間に過ぎてしまいますね!
そこで今回は全国貸切バス予約センターならではの、上手なキャンペーンの利用方法をお伝えいたします。
①コンビニで「福岡の魅力再発見」宿泊券を購入する方法
福岡県内の利用可能宿泊施設で使える「福岡の魅力再発見」宿泊券は、九州内の指定コンビニエンスストアで購入できます。
1枚あたり5,000円分の宿泊券が2,500円に!!(1名以上利用)
1枚あたり10,000円分の宿泊券が5,000円に!!(2名以上利用限定)
②宿泊予約サイトから申し込む
福岡県内の宿泊施設で使える電子クーポン(九州在住者限定)を使ってネットで予約すると
1泊あたり最大5,000円の割引!!
③旅行会社から申し込む
対象旅行会社を利用して、福岡県を目的地に含む旅行商品(宿泊・日帰り)を申し込むと
宿泊旅行での利用で1名あたり最大5,000円を割引!!
日帰り旅行での利用で1名あたり最大3,000円を割引!!
実は弊社も「福岡の魅力再発見」キャンペーンの対象旅行会社に選ばれました ^ ^
ちょっと良いホテルに泊まりたいなら①・②がおすすめですが、
お得に旅行を楽しみたいなら断然「③旅行会社から申し込む」がおすすめです。
「福岡の魅力再発見」キャンペーンを利用して、貸切バスでオーダーメイドの旅行を楽しもう!
すでに弊社にも「福岡の魅力再発見」キャンペーンへの問い合わせがきており、
「博多の街歩き&美味しいものを食べる日帰り旅行がしたい」
「サークルのみんなで糸島観光に行きたい」
「会社の慰安旅行で佐賀発福岡泊まりの旅行を組んでほしい」
といったご依頼をいただいております。
キャンペーンを利用すれば、いつもの近距離旅行を更にお得に楽しむことができますね!
全国貸切バスセンターは日頃より
お客様の依頼を受け、お客様の希望に沿った行程を考える
「オーダーメイドの旅行」を得意としております。
お客様のご希望をお聞かせいただければ
経験豊富なスタッフがご希望にあった旅行を企画させていただきます。
これを機に改めて福岡をじっくり観光してみませんか?
貸切バスならコロナ対策もばっちりなので安心ですよ。
もちろんこちらのキャンペーンは貸切バスを利用しない旅行でもOKです。
ご利用は先着順です。お問い合わせはお早めに!
![]() | ![]() |
貸切バス何でもランキング(2020年 コロナ対策編)
新しい生活様式の公表から1カ月以上経ちましたが、皆様慣れましたでしょうか?
世の中が少しずつ動き出すにつれて
全国貸切バス予約センターでも、貸切バスのお問い合わせ・ご予約が増えてきました。
皆様、新しい生活様式に合わせて工夫しながら、貸切バスをご利用されています。
そこで、今回は弊社で貸切バスご利用のお客様が、新型コロナウイルス対策も考慮された上で、
具体的にどのような形でご利用されているかをランキング形式でご紹介させていただきます。
貸切バスを検討されている方はぜひ参考にされてください。

貸切バスの問合せ・予約車種ランキング
1位:大型バス 2位:マイクロバス 3位:中型バス
利用車種では圧倒的に大型バスが多くなっております。
20名様以上でご利用のお客様は、3蜜を避けるために大体大型バスをご利用されます。
また、例年大型バス2台でご予約されていたお客様が
大型バス4台に増やされたりと1団体で利用する台数も増えております。
大型バスは約5分で換気が完了する「外気導入ード」が備わっているため安心してご利用いただけます。
10名様くらいでご利用のお客様にはマイクロバスが人気です。
マイクロバスも外気導入モードが装備されているため約6~7分で空気が入れ替わります。
「大型バス・マイクロバス」は「中型バス・小型バス」よりも
比較的新しい車種が多いので、そういった面でもおすすめです。

貸切バス ご利用月ランキング
1位:10月 2位:11月 3位:8月
春に予定されていた行事がすべて秋にずれ込んでいるため、
平日・土日かからわず満車の日が多くなっております。
皆様それをご存知なのか、空いているお日にちがあれば
早めにご予約をされているようです。
また、夏休みにあたる8月も大変人気です。
今年は夏休みが短縮されている影響で日帰りでのご利用も多くなっております。

貸切バス ご利用目的ランキング
1位:企業でのご利用(送迎・研修・慰安旅行等)
2位:キャンプ
3位:学校でのご利用(社会科見学/自然教室等)
安全面を1番に考えて、公共の交通機関より貸切バスをご利用される企業様が増えております。
また、屋内の施設より外の方が安心できるとの理由から、
キャンプ場への送迎利用も例年より増えております。
学校様に関しては、「いつも利用しているバス会社では秋の予約が取れない」
という理由でお問合せいただいております。
弊社は全国約1,000社のバス会社と取引をしており、年間3,000台の手配実績あるため、
バス会社の中には弊社だけの特別枠としてバスを確保してくれている日もあります。
他社が満車でも諦めずにぜひ弊社へお問合せください。

全国貸切バス予約センターを選んだ理由ランキング
1位:コロナウイルスに対する対策をきちんとしているため
2位:電話対応が丁寧で、細かいことも相談に乗ってもらえるため
3位:価格が安かったため
皆様ブログを読んでお問合せいただいているようでありがとうございます。
弊社では常にバス会社とコミュニケーションを取り、
どのような対策をしているのか、安全性は大丈夫なのかを確認するようにしています。
さらに、「他社ではこのような取り組みをしていますよ」といった案内を
バス会社に流すことにより、弊社提携のバス会社はどんどん対策が進んでおります。
また、弊社へお問合せいただくお客様の中には「初めて貸切バスを手配する」お客様が多くいらっしゃいます。
分からないことが多いのは皆様一緒です。
貸切バスの専門知識を持ったスタッフに何でもお問合せください。
価格に関しては今がチャンスです。
コロナウイルス流行後、緊急事態宣言などの影響もありバス会社も仕事がなく困っております。
料金交渉しやすくなっておりますので、ご予算等がある場合はお気軽にご相談ください。

貸切バス ご利用都道府県ランキング
1位:東京都 2位:福岡 3位:大阪
やはり人口が多い東京でのご利用が1番多くなっております。
特に企業様の送迎利用のお問合せを多くいただいております。
福岡に関しては、弊社の事務所が福岡にあるため
企業・学校関係・大学生・一般の方の日帰り旅行等
様々な目的でご利用いただいております。
紹介やリピータも多く、福岡ではちょっぴり有名な会社なんです。
大阪含め関西でのご利用も増えてきました。
関西では大型バス2台以上の台数口利用が多くみられます。
以上弊社での貸切バス何でもランキングでした。
参考にしていただけると嬉しいです。
何かご不明点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
【関連記事】こちらの記事も合わせてお読みください↓
![]() | ![]() |
【重要】新型コロナウイルス関連の対応について
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と、ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
全国貸切バス予約センターでは、全国約300社の優良貸切バス事業者の中から、お客様のご要望に沿ったバスを厳選してご案内しております。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対策に関しましては、事前に運行バス会社にドライバーのマスク着用や体調管理等、ウイルス対策の状況などを確認の上、ご案内しております。
弊社でご案内させていただくバスは、お客様のご利用前に殺菌・消毒を行っておりますので、ぜひ安心してご利用ください。
弊社がこれまで手配したバスは10,000台以上、30万人以上のお客様にご利用いただいた実績がございます。
例えば親族のみでのご移動の場合等、他の公共の交通機関を使う場合よりも安全・安心に移動が可能という理由から、貸切バスをお選びいただく方もおられます。
また、貸切バスの空調や換気と安全性なども注目されています。
これまで以上に各運行バス会社と連携し、お客様への安全第一・サービス向上を強化して参りますので、ご不明な点がありましたら、遠慮なくスタッフにお問い合わせください。
![]() | ![]() |
▶【GoToトラベル】「新しい旅のエチケット」と「新しい旅のルール」
▶貸切バス何でもランキング(2020年 コロナ対策編)
▶【新型コロナウイルス関連】5分で換気完了!貸切バスの空調について
▶【新型コロナウイルス対策】貸切バスをご利用されるお客様へのお願い
▶【新型コロナウイルス対策】「新しい生活様式」には貸切バスをご利用ください
▶【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて
▶【コロナに負けない!】 貸切バス業界の現状と取り組み
▶【新型コロナウイルス対策】企業様向け送迎バスのご案内
▶【新型コロナウイルス関連】空港送迎に関して
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【新型コロナウイルス関連】5分で換気完了!貸切バスの空調(動画有り)
観光業界の近況や、お客様からの様々な疑問などをお伝えしています。
さて、全国で緊急事態宣言が解除になり、徐々に貸切バスの問合せが増えてまいりました。
貸切バスを利用される方が1番心配されているのが
「バス=換気の悪い密閉空間なのでは?」という点です。
そこで今回はコロナ対策の「3密」にもかかわる、貸切バスの換気と安全性についてお話させていただきます。
貸切バスの車両には車内空調設備が備わっています。
各自動車メーカーから、代表的なものをご紹介いたします。
日野セレガ 大型バスの換気
「日野セレガ」の大型バスには「外気導入モード」というのがあります。
車両の前方と屋根上のエアコンから新鮮な空気を取り入れることができるため
約5分で車内の空気を入れ替えることができます。
日野自動車株式会社のHP ▶【お知らせ】バス事業者様へ 大型観光バス「日野セレガ」の車内空調について
いすゞ 大型観光バスの換気性能試験動画
いすゞ大型観光バス、ガーラの換気性能試験も、是非ご覧ください。
約5分で換気がほぼ完了しています。
動画後半では、気になる化粧室の換気の様子も確認できます。
三菱ふそう 大型バスとマイクロバスの換気
「三菱ふそう」の大型バスには「外気導入固定運転」というものがあります。
車両の前方や屋根上のエアコン、床下から新鮮な空気を取り入れることができるため
約5分で車内の空気を入れ替えることができます。
「三菱ふそう」のマイクロバスには大型バスと同じく「外気導入固定運転」というものがあります。
前方や後から新鮮な空気を取り入れることができるため
約6〜7分で車内の空気を入れ替えることができます。
三菱ふそうトラック・バス株式会社のHP ▶三菱ふそう観光バスの新型コロナウィルス新生活様式への対応
マイクロバス「Rosa」の換気機能テスト
その他、下記リンクでは
交通安全環境研究所のバス車室内の換気状況の可視化実験(車室内の空気が入れ替わる時間測定など)の様子が動画でまとめられています。
是非御覧ください。
いかがでしたでしょうか?
それに加え、少し窓を開けて運行する、
待機中は窓を全開にし空気を入れ替える等の工夫も行っております。
換気をすれば空気中に浮遊する菌からの感染リスクを下げることができます。
外気導入と窓開けで、安全に運行できる貸切バスをぜひご利用ください。
関連記事 ▶【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて
![]() | ![]() |
【新型コロナウイルス対策】貸切バスをご利用されるお客様へのお願い

ほとんどの県で緊急事態宣言が解除され、少しずつですが経済活動が再開されてきました。
それに伴って貸切バスのお問合せも徐々に増えつつあります。
貸切バス会社では、お客様に安心してご利用いただけるよう、
新型コロナウイルス感染症対策としてさまざまな対策を行っております。
しかし、貸切バス会社の努力だけで全てを防ぎきることはできません。
ご乗車の皆様にもご協力いただき、一緒に対策を行えればと思います。
そこで、貸切バスにご乗車の皆様には以下のご協力をお願いいたします。
マスク着用
飛沫感染防止のために、貸切バスをご利用の際はマスクの着用をお願いいたします。
恐れ入りますが、マスクのご準備はお客様にてお願いいたします。
手指のアルコール消毒
貸切バスご乗車の際は手指のアルコール消毒をお願いいたします。
バス会社の方でも準備はしておりますが、現状供給が安定していないため、一時的に在庫が切れる場合がございます。
念のためお客様の方でもご準備を頂けると幸いです。
距離の確保
貸切バスご利用の際は、2席で1名、または4席で1名など適切な距離をとった上でのご乗車をお願いいたします。
また、事前に席を決めておくことをお勧め致します。
一般的な座席表は弊社HPよりダウンロードできますのでご活用ください。
できる限り後部座席を利用する
ドライバーへの飛沫感染防止などの観点から、
運転席裏の座席や車体左側の最前列の席を使用停止にしているバス会社もございます。
ご協力をお願いいたします。
こまめな換気を
バス車内の密閉を避けるためにも、こまめな換気をお願いいたします。
会話は最低限に
飛沫感染防止のために
お客様同士、お客様とドライバーの会話は
必要最低限にとどめていただきますようお願いいたします。
ご乗車前には体温測定を
ご乗車のお客様は、ご乗車前に、皆様ご自身で事前の体温測定をお願いいたします。
もし体調に異常がある場合は乗車をご遠慮いただきますようお願いいたします。
貸切バス契約者様、または当日代表者様は
上記対策の徹底とご乗車の皆様の体調管理をお願いいたします。
お互い感染しない・させないために、ご協力をお願いいたします。
![]() | ![]() |
【新型コロナウイルス対策】「新しい生活様式」には貸切バスをご利用ください

ほとんどの県で緊急事態宣言が解除され、会社や学校が再開された方も多いかと思います。
ただ、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、新型コロナウイルスが完全に終息したわけではありません。
やはり今までどおりの生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうですね。
先日厚生労働省より発表があった「新しい生活様式」に沿って貸切バス業界も様々な工夫をしており、
企業様を中心にお問合せが増えております。
今回は「新しい生活様式」の中の「(2)日常生活を営む上での基本的生活様式」に沿って
バスの工夫と安全性についてご説明させていただきます。
①まめに手洗い・手指消毒

貸切バスの運転手にも手洗い・うがい・手指の消毒を徹底しております。
また、バス車内も入庫時や出庫時にアルコールを使って消毒をしております。
※貸切バスの消毒についてはこちらの記事も御覧ください。
▶【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて
②咳エチケットの徹底

貸切バスの運転手は、マスクの着用を徹底しております。
また、バスの運転席をビニールシートで囲むなどの対策も順次行っております。
③こまめに換気

貸切バスでは、車窓を開け、車内換気を十分に行い運行しております。
また、「外気導入モード」にすることで車両前方と屋根上のエアコンから
新鮮な空気を取り入れることができ、約5分で車内の空気が入れ替わります。
④身体的距離の確保

バスの2席で1人または4席で1人などのご利用で
十分に距離を保つことができます。
⑤「3密」の回避(密集・密接・密閉)

座席の間隔をあける、
換気を行う、
移動中の私語は慎むなどの対策で
3密を避けることは十分に可能です。
⑥毎朝で体温測定、健康チェック。

運転手は出庫時に体温測定や血圧測定、体調の報告とチェックを日頃から行っております。
少しでも体調に異常がある場合(発熱又は風邪の症状がある場合)は、ムリせず自宅で療養乗務させずに別の運転手を手配します。
いかがでしたでしょうか。
貸切バスはきちんと対策をすることによって、安心安全にご利用いただくことができる便利な交通手段です。
「貸切バスを利用したこと無い」という方も「新しい生活様式」を機にぜひご利用ください。
![]() | ![]() |
Google MAPのストリートビューでリモート貸切バス旅気分!大阪・福岡編(2)

こんにちは。
全国貸切バス予約センターの貸切バスのプロがお届けする「リモート バス旅行」のススメ!
Google MAPのストリートビューでリモートバス旅気分!おすすめのおうち時間の過ごし方(1)の続編をお届けします。
※Google MAPのストリートビューの使い方などについても触れていますので、操作方法がわからない方はぜひお読みください。
地域によって緊急事態宣言は解除されつつありますが、まだ新型コロナウイルスが終息したとは言い切れません。
今回もスマートフォンorパソコンがあれば気軽に出来る「妄想旅行」=「リモート バス旅行」のモデルコースをご用意しましたので、ぜひ貸切バスにのった気分でおうち時間を楽しんでくださいね♪
貸切バスなら乗り換えも気にせず便利!街の景色を楽しめるモデルコース【大阪編】
前回は「リモート バス旅行」にぴったりな、東京の人気スポットをバスでめぐるモデルコースをご紹介しました。
東京は公共の交通機関も発達していますが
「路線図が複雑すぎて乗り換えなどが分からない」
「満員電車に乗るのはちょっと…」
「迷わずに目的地にたどり着けるか不安」
というお客様も多く、貸切バスでの観光が大人気なのです。
そして、今回ご紹介する大阪も貸切バス旅行の人気スポットです。
観光はもちろん、大阪は食べ物も魅力の1つですよね。
皆様もGoogle MAPのストリートビューを使って一緒にバス旅行気分を味わってみてください。
大阪駅を拠点にしたプランを3コースご紹介しますが、貸切バスは集合場所も指定できますので、空港から出発するプランも自由自在ですよ。
大阪駅に集合!大阪城〜四天王寺など、歴史&代表的な観光地を巡る、ゆったり貸切バス旅行

大阪駅 出発
=大阪城(豊臣秀吉によって築かれた大阪のシンボル)
=道頓堀(フォトスポットで有名な「グリコ」の看板がある大阪の繁華街)
=通天閣
(なにわのシンボル。ビリケンさんの足の裏をなでると幸運が訪れるとか)
=四天王寺
(聖徳太子によって建立された日本仏法最初のお寺)
=大阪駅 到着後終了
大阪駅出発! 造幣博物館〜アサヒビール工場見学!バス旅ならではののんびりプラン

大阪駅 出発
=造幣博物館
(国内外の貨幣やメダル、工芸品などを展示・紹介しています。桜の名所です)
=万博記念公園
(太陽の塔で有名。緑豊かで四季折々の花が楽しめます)
=エキスポシティ
=アサヒビール吹田工場
(貸切バスならハンドルキーパーの心配もなく、みんなでワイワイビールの試飲が出来ますね)
=大阪駅 到着後終了
大阪駅発・小型バスで行きたい!ファミリー向けのアトラクション&海遊館プラン

大阪駅 出発
=レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
(レゴブロックがいっぱいの屋内型アトラクション。ご家族皆様で楽しめます)
=天保山大観覧車
(晴れた日には、東は生駒山系、西は明石海峡大橋、南は関西国際空港、北は六甲山系まで一望できます)
=海遊館
(2匹のジンベイザメが泳ぐ姿は迫力満点です)
=大阪港帆船型観光船 サンタマリア
(約45分間、大阪ベイエリアの景色を楽しむことができます)
=大阪駅 着後終了
大阪は街中を見るだけでも楽しめますよね。
ストリートビューでは、バスでは行けない細い道の散策なども楽しんでみてください。
バス旅で広範囲の移動も楽ちん!みんなで行きたいモデルコース~福岡編
さて、これからご紹介する福岡も「食べ物がおいしい」と評判の人気観光地です。
福岡はアジアの玄関口として多くの旅行者が訪れる県です。
各観光地の駐車場には何台もの貸切バスがずらっと並びます。
そんな貸切バス旅行で人気の観光地を今回もご紹介させていただきます。
皆様も一緒にバス旅行気分を味わってみてください。
博多駅発・しっとり城下町をめぐるバス旅行プラン

博多駅 出発
=柳川川下り
(約1時間城下町のお堀をめぐります)
=秋月散策
(秋月城や目鏡橋が有名です)
=如意輪寺
(「かえる寺」の名前で親しまれており、約5,000匹のかえる石像や置物が見られます)
=博多駅 到着後終了
博多駅から福岡の代表的な観光地にバスで出発!お買い物も楽しめるアクティブプラン!

博多駅 出発
=太宰府天満宮
(学問の神様菅原道真公祀っている神社で、梅が枝餅が有名です)
=福岡タワー
(福岡の街並みや海と空が交わる風景を堪能できます)
=櫛田神社
(お櫛田さんの愛称で親しまれており、山笠の飾り山を見ることができます)
=キャナルシティ博多
(福岡のお買い物はここ!飲食店も充実しています)
=博多駅 到着後終了
博多駅から北九州エリアまで。遠足気分を楽しむバス旅プラン

博多駅 出発
=門司港レトロ
(レトロな建物が並んでいる街並みはインスタ映え間違いなしです)
=到津の森公園
(キリンやライオン、ゾウなど約100種類のかわいい動物たちを見ることができます)
=いのちのたび博物館
(迫力ある恐竜の骨格標本が人気で大人でも楽しめるスポットです)
=博多駅
いかがでしたか?
歴史・自然・ショッピングと様々な魅力がある福岡。
貸切バスなら一気に楽しむことができるのでおすすめです。
ぜひ一度貸切バスで福岡を観光してみてください。
全国貸切バス予約センターは、福岡の観光を得意としております。
興味をお持ちの方は、下記よりお気軽にご相談下さい。
![]() | ![]() |
【コロナに負けない!】 貸切バス業界の現状と取り組み

2020年1月以降、新型コロナウイルスの影響で、貸切バス業界は非常に厳しい局面を迎えております。
中国が国外へ団体旅行を禁止したことにより、中国からの貸切バスツアーがすべてキャンセルに。
それを皮切りにその他の国からの貸切バスツアーも軒並みキャンセル。
緊急事態宣言後は国内旅行やイベント送迎、結婚式、企業研修等の貸切バスも、ほぼすべてがキャンセルになりました。
活動が制限され、なすすべがなくもどかしい日々を過ごす中、「少しでも何かしたい」という想いから素敵な活動をされているバス会社さんがあるので、その中の1つをご紹介させていただきます。
福岡県古賀市に車庫を持つ「マリン観光バス」さんです。
マリン観光バスさんの感染拡大防止“アマビエ ステッカー”

「マリン観光バス」さんは、福岡・北九州エリアのバス会社で、安全面でもお墨付きのセーフティバス ☆☆(二つ星)取得されています。
全車「除菌バス」仕様で、人気のUSB電源やWi-Fi搭載のバスもある、新しくきれいな車両での「安全・安心の運行」をモットーにされているバス会社です。
貸切バスは動かしていないとバッテリーが上がってしまうため、どのバス会社も定期的にバスを動かしていますが、
「マリン観光バス」さんは、その際に、疫病よけで話題の「アマビエ」のステッカーを貼ったり
車体の横に「医療従事者の方に感謝と敬意を!」というメッセージを貼ったりして街中を走らせているそうです。
「もしも見かけたら車体のアマビエさんに疫病退散を願ってください」とのことでした。
地元の皆様を少しでも勇気づけようという気持ちが伝わってきますね。


また、私たちにはこのような温かいメッセージをいただきました。
「ご予約やお見積り・新規案件に関してご不安やご心配を感じられている部分もあるかと思いますが、どうか安心してお任せくださいませ。
従業員も全員、皆様方とお仕事ができるその日を待ち望んでおります。
非常に苦しい時期ではございますが前を向いて皆でなんとか乗り越えてまいりましょう」
新型コロナウイルスの感染拡大が観光業界に暗い影を落とす中、少しでも皆様の光になればと、今できることに最大限取り組んでいるバス会社さんがたくさんあります。
もちろん私たち全国貸切バス予約センターのスタッフも同じ気持ちです。
今はまだ難しいでしょうが、少しずつ落ち着いてきたらぜひ貸切バスをご利用ください。
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております。
ちなみに、マリン観光バスさんは全車両「除菌バス」です。
貸切バスをご利用の際は、安心安全な「除菌バス」をぜひご利用ください。
![]() | ![]() |
【新型コロナウイルス関連】今話題の除菌バスについて
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、
感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。

いきなりですが、最近話題の「除菌バス」はご存知ですか。
除菌効果がある「次亜塩素酸水」の霧吹き装置を備えたバスで、
2020年3月時点では約2,500台の貸切バスに導入されているそうです。
「次亜塩素酸水」はインフルエンザ・ノロウィルス・O-157等の浮遊菌を不活性化させる効果があります。
(除菌バス用噴霧器の空間噴霧で使用される次亜塩素酸水溶液の安全性は、エビデンスにて確保されています。)
「除菌バス」は「消臭」も兼ね備えており、コロナ以前、約10年ほど前から利用されていて、特に冬場は人気のバスです。
また、花粉にも対応しているため、花粉症の季節には多くのお客様に喜ばれています。
現在、新型コロナウイルスに関して正式なエビデンス(証拠)はないものの、
これまでの実績から、空間に漂う浮遊菌、浮遊ウイルスに除菌効果については有効なエビデンスは取得されており、
除菌対策に有効であるということから、現在多くの問合せをいただいております。
弊社提携のバス会社にも除菌バスを導入している会社がございます。
貸切バスご利用の際は、安心・安全な「除菌バス」をぜひご利用ください。
![]() | ![]() |
Google MAPのストリートビューでリモートバス旅気分!おすすめのおうち時間の過ごし方
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、
感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
さて、先日の安倍総理の会見で緊急事態宣言の延長が決定されましたね。
徐々に解除はされていく様ですが、
新型コロナウイルスが完全に収束していない中、外出するのは少し不安ですよね。
皆様、自粛期間中、おうちではどのように過ごされていますか?
そろそろおうち時間もマンネリ化してきたんではないでしょうか。
そんな時におすすめなのが、「妄想旅行」です!!
妄想ならお金もかからないし、日本の裏側にだって!宇宙にだって!?行けちゃいます♪
今回は全国貸切バス予約センターの貸切バスのプロならではの、
貸切バスで楽しみたい、「リモートバス旅行」の楽しみ方をご紹介します。
おうちで楽しむバーチャル 貸切バス旅行「Google MAPのストリートビュー」活用術!

あなたの「リモート バス旅行」を強力にサポートしてくれるもの、
それは、スマートフォンorパソコンとインターネットの環境、
そして、Google MAPのストリートビュー、それだけです。
Google MAPのストリートビューは貸切バスの運行ルートや
配車場所を確認する際にも利用しており、
私たち全国貸切バス予約センタースタッフも毎日お世話になっております。
①スマートフォンorパソコンでGoogle MAPを開きます。
②検索バーに行きたい場所の名称や住所を入力します。
③行きたい場所に赤いピンが表示されたらストリートビューに切り替えます。
そうするとあたかもその場にいるように観光地や景色を楽しめるのです。
【公式】Google MAP ヘルプセンター
▶ https://support.google.com/maps#topic=3092425
【Googleマップ】ストリートビューの使い方&魅力を知ろう!
▶ https://blog.formzu.com/google_streetview
私は最近、ストリートビューで富士山を見に行きました。
住宅が並んでいる道路を走っていると
突如朝日に照らされた富士山が現れる場所があるのです。
バスのルートを確認しているときに見つけたのですが、とてもきれいで感動しました。
コロナウイルスが収束した後の旅行の計画を立てるのもよし!
家族でリモート バス旅行に出かけるもよし!
絵本を読むように、お子様と一緒に世界の絶景を見て回るのもよし!
使い方は無限大です。
バスに乗った気分で、ぜひお試しください。
「妄想旅行と言われても、どこへ行ったらいいか分からない」
「どこに行くか調べるのが面倒だ」
という方のために、今回は貸切バスで最も人気の観光地、東京をモデルコース・第一弾としてご準備いたしました!
下記、貸切バスに乗っている気分でコースを回ってみてください。
貸切バスで、仲間と、親族と行ってみたいモデルコース【東京編】
東京駅を起点に貸切バスで巡る、東京スカイツリー〜浅草寺など。観光目玉コース

東京駅 出発
=東京スカイツリー天望回廊&天望デッキ・東京ソラマチ
(高さ450mの展望台からは関東が一望できます)
=浅草寺・仲見世通り自由散策
(「雷門」でおなじみ。仲見世通りでは食べ歩きが楽しめます)
=上野恩賜公園散策
(日本で最初の都市公園。季節の花と美しい水辺の景観が魅力です)
=東京駅 到着後終了
東京駅から出発!貸切バスで楽ちん!東京タワーや明治神宮、皇居などのんびりコース

東京駅 出発
=東京タワー(東京のシンボル。集合写真は必須です)
=浜離宮恩賜庭園(日本庭園と美しい季節の花が楽しめます)
= 明治神宮御苑・明治神宮(清正井や夫婦楠などのパワースポットが満載)
=皇居(二重橋や楠木正成像などが見どころ)
=東京駅 到着後終了
ファミリー向け!?小型バスで巡りたい東京駅〜水族館〜お台場観光コース

東京駅 出発
=しながわ水族館(約60種、約900点ほどの生き物が泳いでいる水中トンネルは圧巻です)
=お台場観光(大観覧車からは東京タワーやスカイツリーなど東京の名所が一望できます)
=東京駅 到着後終了
ストリートビューでは施設の中まで見ることができます!
ぜひご家族で楽しんでくださいね。
アフターコロナで実際に貸切バスでの旅を楽しむ際は、私たち全国貸切バス予約センタースタッフにご相談ください!
「リモート バス旅行」次回は▶Google MAPのストリートビューでリモートバス旅気分!大阪・福岡編(2)です。
お楽しみに!
![]() | ![]() |
【新型コロナウイルス対策】企業様向け送迎バスのご案内
企業様の送迎バスのご依頼が増えております
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、
感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
さて、弊社では最近企業様からの送迎バスのご依頼が増えております。
例えば、
「埼玉の工場から山口の工場まで送ってほしい」
「名古屋駅から豊田市内の工場との送迎をお願いしたい」
「来週から1ヶ月間社員寮から会社までの朝夕の送り迎えをしてほしい」
などの問合せです。

テレワークが推進されているとはいえ、
医療関係や生活必需品を製造されている方は出勤せざるを得ないですよね。
ただでさえ「知らない人がたくさん乗っている電車やバスなどの公共交通機関で出勤するのは怖い」というお声もたくさん頂いています。
その点、貸切バスは【身内だけ】で利用するので少しは不安が和らぎますよね。
また、弊社でご案内させていただくバスは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対策として、
お客様のご利用前に殺菌・消毒を行っております。
ドライバーは出庫前の点呼で体温や血圧の測定し体調に異常がないか
運行管理者に必ず報告をしております。
ご乗車の皆様もマスクの装着や乗車・下車時のアルコール消毒等
独自での対策も徹底されているので、安心してご利用いただけます。
なるべく安い料金でご案内できるよう弊社からバス会社に交渉いたしますので
ご予算等も含めお気軽にお問合せください。
![]() | ![]() |